一般社団法人兵庫県中小企業家同友会の活動

ACTIVITY

講演者の画像講演者の画像

青年部 第5グループ 9月総務渉外例会|開催日:2025/09/25

青年部 第5グループ 9月総務渉外例会

『「ひと」と「まち」への想いが、主体性あふれる組織経営へ』

『共育を軸に戦略と行動で実現する10年ビジョン』

  • 人を生かす経営 経営体験報告 経営理念の実践 企業の社会的責任

内容

手塚氏は人口約1万人の長野県にある木曽町で経営理念の中にある「まちづくり」の思いを形にしてきました。

入社時社員数14名売上7000万円のテヅカ精機を現在は140名売上16億円を超える、まちを支える大きな会社へと成長させられました。

同友会に入会し、外部からの学びを取り入れることで会社は変わっていきました。
社員が、手塚氏からの指示を受けずとも、「まちづくり」の思いから、社員が自主性、主体性を持ち経営理念を基に動ける組織になりました。

今では社員から「月曜日がワクワクする」との声が上がるほど、働きがいの感じられる会社になっています。
本例会では、どのような行動から「ひとづくり」ができ、組織化に繋がっていったのかを考え、自社の規模に応じて学べる機会とします。

開催日

2025/09/25(木)

開始時間 18:30
終了時間 22:00
会場 THE SORAKUEN
参加費 0円
懇親会会場 同上
懇親会参加費 7,000円(税込)
参加制限 なし
申込期日 2025/09/18(木)
キャンセル期限 2025/09/18(木)
備考欄  

報告者

有限会社テヅカ精機 代表取締役 手塚 良太 氏

(長野県中小企業家同友会 しおじり木曽支部 副支部長 中同協青年部連絡会代表)