投稿者:(株)be.love.company 西 良旺子
採用費に頭を悩ませている経営者の方も多いのではないでしょうか?
応募してきてはくださっているけれど、
自分の会社とは、少し、合わない。
面接をたくさんし、時間を費やし、採用したが、すぐに辞めてしまった。
など、採用に対しての悩みはつきません。
毎月配信している、女性部ライブ配信。
今回は、今期女性部幹事長をされる大段奈保子さんにお話しをお伺いいたしました。
20歳、阪神淡路大震災をきっかけに創業した大段さん。
結婚、3人の娘さんの子育て。
その中で、女性視点を生かし、ビジネスを展開されました。
オーダーメイドの家具工房 (有)アートワークスさんは、
主に、ネットを中心に発注を受けています。
BtoCとBtoBのバランスも素晴らしいです。
売るのではなく選ばれる。
選ばれるのは、お客様だけではありません。
「働きたい」と希望される採用志望者の方が、ブログやSNSを見て、
お問合せをされるそうです。
きっちりと広報活動を見てから応募されるので、
ミスマッチングが少ない。
途中、娘さんの登場もあり、アットホームなライブ配信になりました。
大段さんは、6月の女全交でご報告もされます。
ゲスト参加ができる女性部イベント7月15日マナビバの情報はこちら
新着記事
研修経営指針委員会委員長 スリーエフ 吉岡ようかさんインタビュー。経営指針とは?委員会はどんな活動をしているの?11月開催のEG研修ってどんなものか?いろいろとお話をお伺いしました。
クロジノツボインタビュー|サカモトメタル株式会社 代表取締役 坂本 規文さん(北播支部)
「何もしないけど放置しない」リーダー論に学びます。 社員を信じて任せる勇気こそが、組織を成長させ、経営を長く続けるための大切な力です。
クロジノツボライブ配信 女性部 Aliado法務行政書士事務所 高野 綾さん
高野彩さん(行政書士)が女性部総務広報委員長として活動や学びを紹介。建設業支援に特化し、人材育成や業務拡大の経験を語った。
数字で創る建設業の未来 ― 科学的経営に挑む三代目社長の実践 クロジノツボインタビュー|株式会社 吉住工務店 吉住正甚さん(東播支部副支部長)
株式会社吉住工務店・吉社長のインタビュー。三代目として総合建設業を継承し、限界利益の徹底管理や可視化で科学的経営を推進。同友会で学んだ経営指針を社員と共有し、成長を図る姿勢を語った。
中小企業経営者が知っておくべきハラスメント対応の実務 ~社長と顧問弁護士の対話~
中小企業経営者必見!パワハラの正しい線引きから裁判例、会社が負う法的責任や高額リスクまで、弁護士が実務対応をわかりやすく解説。
吉祥吉・楳本愛理さんが登場。同友会で挑戦力が育ち成長、神戸24店・東京20店・秋田にも出店。8/21女性部オープン例会や10/17オール兵庫を告知。