兵庫県中小企業家同友会の活動
ACTIVITY
青年部 第2グループ 渉外委員会11月例会|開催日:2023/11/24
歴史や文化を継承し、維持発展させるには「革新」が必要だ!
内容
「会社を潰すために継いだ」
代表の父親が経営や数字などに疎く、事業を引き継いだときにはどん底の状態。「どうせ潰すのならやれること、できることをやってみてからでも」と経営を理解しないまま奮起します。
同氏は「県外に出れば、こんなにも文化も環境も違うのか?」と、自分と県内の「当たり前」を疑うようになります。「もっと視野を広げたい、老舗の凄さをもっと知りたい」そう考えた同氏は、県外へ出向くようになります。同時にカフェなどの新事業にも着手、宇治茶として長年認知されていた「福知山産茶葉」を茶農家に猛反発を受けるも「ふくちやま茶」と命名しブランド化してしまいます。
そしてなんと自社の「経営理念」まで変えてしまいます。革新し続けた結果、事業に介入してから10年で売り上げを5倍伸ばしました。京都の111年企業でも、時代に沿った変化を求めて圧倒的に行動している同氏のパワフルで大胆な報告をお聴きください!
開催日 | 2023/11/24(金) |
---|---|
開始時間 | 18:30 |
終了時間 | 22:30 |
会場 | メリケンパーク神戸オリエンタルホテル4F 海王の間 |
参加費 | 6000円 |
懇親会会場 | メリケンパーク神戸オリエンタルホテル4F 海王の間 |
懇親会参加費 | |
参加制限 | 150名 |
申込期日 | 2023/11/21(火) |
キャンセル期限 | 2023/11/21(火) |
備考欄 |
報告者
報告者
有限会社 山城屋茶舗 取締役 豊島 永子
座長
株式会社 スワールコミュニケーションズ 安田 渉
参加者の感想
活動終了後に更新します。