第37回 全兵庫経営研究集会
記念講演について
LECTURE
25年前に知人が閉店しようとしたうどん屋を買い取った時から、⼩⻄⽒のうどんと地域への情熱の物語が始まります。創業当時から、日々うどんづくりにこだわり続けた【うどんを世界のソウルフードにして、元気を発信したい】という熱い想いが一本一本つながり、香川県内14店舗、海外2店舗、社員数200人超のうどん店にまで成⻑しました。
⼩⻄⽒の信条は「1日1ミリの成⻑」。その軌跡はうどんづくりの進化でもあり、想いを共にする仲間の成⻑ストーリーでもあります。志は高くとも、着実な成⻑を遂げる為に働く人を大切にし、共に学び育つ環境を整え、科学的観点に基づいた経営を進められています。今ではうどん文化を世界へ発信する香川・坂出の地域課題にも真摯に取り組み、農産物の生産子会社や特産物を使ったクラフトビール製造、過疎化エリア・耕作放棄地の活用など、利益を地域に循環することにも情熱を注いでいます。今なお、“こだわり麺や”としての原点である日々のうどんづくりに、飽くなき探求を続けています。
人を生かし、地域と共に歩む、まさしく同友会型企業経営ともいうべき、⼩⻄⽒の熱い経営への想いをぜひお聞きください。
講師紹介
小西 啓介 氏
株式会社ウエストフードプランニング 代表取締役
香川同友会代表理事
講師プロフィール
小学4年生の頃、将来は自分で経営がしたいと思いアルバイトを始める。多くのアルバイトを通して学生時代に経験を積む。卒業後、サラリーマンを経て26歳で未経験の飲食店を開業。創業期の苦難を乗り越えながらも独自の経営スタイルに限界を感じ同友会に入会。その後、店舗展開、異業種参入、海外出店などチャレンジを続けてきました。多くの失敗から学び、現在は社会課題解決に向けた活動を開始しています。
会社概要
創立 :1998年創業
設立 :2003年(有)ウエストフードプランニング設立、2014年(株)ウエストフードプランニング設立
資本金 :2,500万円
年商 :12億円(グループ全体)
従業員数:163名(うちパート・アルバイト126名)
関連会社:日本農産(株)、アジア人材開発事業協同組合
事業内容:外食事業 讃岐うどん こだわり麺や(香川県内14店舗・海外2店舗)、フランチャイズ事業(フリーネームで国内、海外に展開中)、クラフトビール事業、食品製造販売事業、イベント企画、運営事業