お知らせ
NEWS
新型コロナウイルス感染症は、国内の複数地域で感染経路が明らかではない患者が発生するなど、現時点で感染拡大防止期(感染の拡大を抑制)にあります。
会員企業においても、新型コロナウイルス、またインフルエンザに対して、より一層の感染予防に取り組んでいくことを呼びかけます。
兵庫県中小企業家同友会では、パンデミックの危機に対応するガイドラインにそって、次の通り対応します。
なお、今後の状況によって対応を変更する場合がありますので、ご留意下さい。
① 会員企業・同友会においては、感染予防について啓発や確認を行なって、手洗い、マスクの着用や咳エチケットの実施、会場へのアルコール等消毒の準備、時差通勤・在宅勤務など、取り組めることは着実に実行します(社員への周知、方針の提示)。さらに、各社で事態が長期化することも視野に入れて、自社が受ける影響を想定した対応に取り組みます(顧客や仕入先の状況、資材の調達や備蓄、資金繰り)。
② 2月26日、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部において、「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントは大規模な感染リスクがある」として、「今後2週間はイベントの中止や延期、規模縮小を政府として要請する」方針が示されました。これを受けて、2020年2月28日より3月29日までの同友会行事(支部例会、勉強会、経営者セミナー、新会員オリエンテーション、ウエルカム同友会等)を中止または延期とします。
③ ただし、理事会、正副支部長会議、運営委員会は、参加対象者が限定されていることなどから、次のことに十分に周知と注意を行ったうえで、現時点では原則として開催します。(なお懇親会は中止します)
1.感染拡大防止の観点から、参加者への咳エチケットなどの予防措置を呼びかけます。
2.会場設営や行事運営にあたっては最大限の予防措置を行います。(アルコール消毒設置、マイクなど備品の使い回しの制限、座席配置、WEB参加など)
3.会議への出席は参加者の判断とします。なお、風邪の症状がある方など、体調のすぐれない方や感染された方と濃厚接触があったと疑われる場合は、勇気を持って欠席されるように呼びかけます。(欠席の場合は欠席回答・委任状の提出をお願いします)
④ 3月30日以降の同友会行事(支部例会など)開催については、3月19日の正副代表理事会であらためて判断します。(行事開催の都合で、それまでに判断が必要なものは都度確認を行います)
⑤ 同友会事務局では、事務局入口にアルコール消毒の設置と会議室の机等の除菌を行っています。事務局員は必要に応じてマスクの着用、時差出勤などの対応をしておりますので、ご協力をお願いします。