投稿者:みそら税理士法人 高橋 保男(東播支部所属)
中小零細企業の経営者は、その役員報酬(給与)をいくらくらいに設定しているのがでしょう?
会社によって売上規模や社員数、または収益性によって当然事情が異なるため、「平均」をとってもあまり意味はないかと思いますが、参考までに以下のデータがあります。

中小企業の役員報酬と言っても、このグラフからわかるように、1,000万円以上報酬を得ている割合は20%にも満たないことが分かります。
また、このたびのコロナの影響でダメージを受けたことで報酬を大幅に減額した経営者もおられるでしょう。また、中小企業の場合は、配偶者など家族を役員に入れることにより、報酬を分散しているケースも多くあります。
役員報酬は原則的には定時株主総会で決議し、一度決めたら翌年の定時株主総会まで報酬の改定はできないこととなっています。
正確に表現すると、変えることは可能ですが、役員報酬を期中に変更した場合は一定の報酬額が損金算入できない、すなわち法人税の計算上、利益に加算しなければならない、ということです。(使用人兼務役員を除く。)
従って、決算を終えた後には向こう一年間の利益目標を立て、いくら役員報酬を支払うのかを決定する必要があります。
「社員さんに多く給料を払いたい!」どの経営者も思いは同じだと思います。役員報酬もしっかり支払いながら、従業員の人件費も手厚くできるような経営計画を立て、より良い会社を目指していきましょう。
新着記事
研修経営指針委員会委員長 スリーエフ 吉岡ようかさんインタビュー。経営指針とは?委員会はどんな活動をしているの?11月開催のEG研修ってどんなものか?いろいろとお話をお伺いしました。
クロジノツボインタビュー|サカモトメタル株式会社 代表取締役 坂本 規文さん(北播支部)
「何もしないけど放置しない」リーダー論に学びます。 社員を信じて任せる勇気こそが、組織を成長させ、経営を長く続けるための大切な力です。
クロジノツボライブ配信 女性部 Aliado法務行政書士事務所 高野 綾さん
高野彩さん(行政書士)が女性部総務広報委員長として活動や学びを紹介。建設業支援に特化し、人材育成や業務拡大の経験を語った。
数字で創る建設業の未来 ― 科学的経営に挑む三代目社長の実践 クロジノツボインタビュー|株式会社 吉住工務店 吉住正甚さん(東播支部副支部長)
株式会社吉住工務店・吉社長のインタビュー。三代目として総合建設業を継承し、限界利益の徹底管理や可視化で科学的経営を推進。同友会で学んだ経営指針を社員と共有し、成長を図る姿勢を語った。
中小企業経営者が知っておくべきハラスメント対応の実務 ~社長と顧問弁護士の対話~
中小企業経営者必見!パワハラの正しい線引きから裁判例、会社が負う法的責任や高額リスクまで、弁護士が実務対応をわかりやすく解説。
吉祥吉・楳本愛理さんが登場。同友会で挑戦力が育ち成長、神戸24店・東京20店・秋田にも出店。8/21女性部オープン例会や10/17オール兵庫を告知。